特定行為研修
2025年8月20日掲載
特定行為研修について
当院では、2024年2月に外科領域基本パッケージ(7区分)の特定行為研修指定研修機関に認定されております。
指定研修機関番号:2402003
働きながら学べるカリキュラムで、確かなスキルを身につけませんか
特定行為とは
特定行為とは、診療の補助であって、看護師が手順書(医師の指示文書)をもとに、特定行為(21区分38行為)を行う場合、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能が特に必要とされるものとして、厚生労働省令で定めるものです。看護師が、特定行為を手順書により行うには、指定研修機関で研修を受けなければなりません。
当院で受講できる特定行為区分:外科基本領域パッケージ
●栄養に係るカテーテル管理関連
●創傷管理関連
●創部ドレーン管理関連
●動脈血ガス分析関連
●栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
●感染に係る薬剤投与関連
●術後疼痛管理関連
特定行為研修 受講者募集 ※募集は終了しました
次年度の募集情報は確定次第掲載いたします。