認定看護師
【 感染管理認定看護師 】
感染管理は、患者さんをはじめ職員、面会の方など病院に関わる全ての人が、「病院に来たことによって感染した」ということがないように、病院全体で取り組む活動です。職員一人一人が、手指衛生や個人防護具の使用など基本となる感染予防策を正しく実施し、安全な医療や看護を提供すること、感染の危険がない安全な環境を保つことを目指して、多職種と協力しながら活動しています。普段の生活では、感染に関してあまり意識することはないと思いますが、いざ感染が起こると大変不幸な事態になってしまいます。今回の新たな感染症の出現で、感染予防の重要さに改めて気づかれた方も多いのではないでしょうか。
病院内では、日頃からの基本的な感染予防策を確実に実践できるように、感染管理チームの一員として職員の指導を行っています。また、地域の病院などの訪問指導をさせてもらい、地域全体の感染対策の意識や技術が向上できるように取り組んでいます。
【 がん化学療法看護認定看護師 】
当院はがん化学療法看護認定看護師が2名おり、1名が外来化学療法室、1名が病棟に勤務しています。
薬剤についての専門的な知識を活かし、がん薬物療法薬の投与管理、副作用への対策、不安の軽減に努め、安全・安楽・確実な治療の提供に努めています。
がん薬物療法は日々進歩し、新規薬剤も次々に導入され、治療内容は複雑化しています。院内の看護師に対して講義や勉強会を行うなど、がん薬物療法における患者ケアの充実につながる取り組みをしています。
【 緩和ケア認定看護師 】
当院は現在緩和ケア認定看護師が3名おり、緩和ケアチーム専従看護師1名、他2名は病棟勤務をしながら緩和ケア認定看護師として活動しています。
当院はがんを中心に命を脅かされる病気と診断され、外来や入院で治療継続されている方が多くいらっしゃいます。そうした患者さんやご家族の身体や心、生活におけるつらさをお聞きしながら、こちらでできる支援を考え、お手伝いさせていただいています。すぐに解決できないこともありますが、患者さんやご家族と一緒に考えながら「共に歩む」という姿勢でお手伝いさせていただけたらと思っています。がん相談も行っておりますので、気になることがある方はいつでもご相談いただければと思います。
【乳がん看護認定看護師】
がんは年々増えており、若年から高齢者までと幅広い年齢層の方ががんと向き合っています。治療は手術療法、薬物療法、放射線療法を組み合わせて行うことが多く、その中でも 乳がんの状態やタイプ、患者さんにとって最も良いと考えられる方法を提案させて頂きます。がんと診断を受けたのち、心理面に配慮しながら十分な情報提供に努め、患者さんやご家族が納得して治療選択できるようにお手伝いいたします。
また、「仕事を抱えながらの治療が不安」「これから結婚して子供も欲しいと思っていたのに」「手術後の見た目が不安」「お金がかかる」「遺伝性乳がんって聞いたことあるけど自分もかな」など病気のこと以外の不安や悩みを抱える方が殆どです。患者さんが自分らしく生活できるよう、寄り添う看護支援を提供していきます。
【皮膚・排泄ケア認定看護師】
皮膚・排泄ケア認定看護師は、主にストーマ(人工肛門、人工膀胱)や褥瘡などの創傷の管理や排泄管理が必要な患者様のために、専門的にケアを行う看護師です。寝たきりの状態になると褥瘡発生のリスクが高くなるため、適切な寝具やクッションを使用して予防対策ができるよう計画書の作成や、皮膚の健康を保つためのケアが行えるよう、学習会や委員会活動を行っています。またストーマ造設となった患者様やそのご家族へ術前から介入し、退院後も継続したケアが実践できるよう、ストーマ外来などを通じて援助していきます。その人らしく生きることが出来るよう、共に考えて支えていきたいと思っています。